
資産形成に必要な知識や考え方を知りたいけど、おすすめの本はなんだろう?
書店に行くとたくさんありすぎて選べないよ。
ほんとにいい本を選んで読みたいな。
今回はこんな要望にお応えしていきます。
このページでは実際にわたしが読んでよかった、みなさんにもおススメしたいと思えたマネー本の良書を紹介していきます。
わたし自身社会人5年目の4月に資産3000万円を突破し、今も増え続けているため、信頼性はあるかと思います。
それでは見ていきましょう。
1、投資の大原則
バートン・マルキールとチャールズ・エリスという金融業界のエリートがタッグを組んで書かれた本で、投資を始めるにあたっての入門書として自信を持っておススメできる一冊です。
▼ 詳しく知りたい、早く読んでみたいという方は下のリンクから見てください。 ▼
▼ どんな内容が載っているのか、知りたいという方は下のリンクから見てください ▼
世界最高の投資家に学ぶ。長期運用を成功させるための9つのルールとは。
2、バビロンの大富豪
いつの時代も変わらない、お金持ちになるための黄金律が書かれた良書です。
漫画版もあり、大人だけでなく、お子さんの金融教育にも最適な一冊になっています。
▼ 詳しく知りたい、早く読んでみたいという方は下のリンクから見てください。 ▼
▼ 漫画版はこちら ▼
▼ どんな内容が載っているのか、知りたいという方は下のリンクから見てください ▼
3分でわかる。バビロンの大富豪が授けた、富をもたらす「黄金の七つの知恵」とは。
バビロンの大富豪の教え。誰しもが知っておくべき!大富豪アルカドの息子ノマシアの危機を救った「五つの黄金法則」とは。
3、タルムード
お金持ちや成功者が多いユダヤ人のバイブル、「タルムード」の中でも金融や人生論にかかわるお話が載った自己啓発本です。
こちらも「バビロンの大富豪」と同じく大人でも子供でも楽しめて、ためになる良書です。
▼ 詳しく知りたい、早く読んでみたいという方は下のリンクから見てください。 ▼
▼ どんな内容が載っているのか、知りたいという方は下のリンクから見てください ▼
ノーペイン・ノーゲイン。ユダヤ人のバイブル「タルムード」に学ぶ投資の大原則と投資家が避けるべきリスクとは。
4、隣の億万長者
この本は世界の億万長者について膨大な数のデータを集計してわかった億万長者の特徴を教えてくれる良書になってます。
みなさんの思う億万長者像は果たして真実なのか?
この本を実際に読んで確かめてみてください。
資産形成の参考になる考え方が多くあり、おススメです。
▼ 詳しく知りたい、早く読んでみたいという方は下のリンクから見てください。 ▼
▼ どんな内容が載っているのか、知りたいという方は下のリンクから見てください ▼
億万長者になるには。書籍「となりの億万長者」に学ぶお金持ちの7つの法則。
5、資本論
最後は産業革命時代の資本主義社会を痛烈に批判したカール・マルクスの著書「資本論」です。
出版されたのは1867年と約150年前になりますが、今読んでもおもしろい、資本主義社会のリアルがわかります。
いまわたしたちが生きている社会の本質が垣間見える良書です。
ぜひ一度ご自身の手に取って読んでみてください。
▼ 詳しく知りたい、早く読んでみたいという方は下のリンクから見てください。 ▼
▼ どんな内容が載っているのか、知りたいという方は下のリンクから見てください ▼
まとめ
以上、わたしが今まで読んでよかったなと思うマネー本をご紹介しました。
みなさんの資産形成の一助になれば幸いです。
それではまた。
コメント