オススメ書籍一覧。

オススメ書籍

みなさん、こんにちは♪ 医師兼投資家のカンガルーです🦘 今回はわたしが実際に読んでみて、タメになったお金や投資に関する良書、そして文庫本を紹介していきます。リンクからそれぞれの書籍に飛ぶことができるので、是非参考になさってください^_^

本を読むことは人生を豊かにします(^▽^)/

皆さんもぜひ愛読家になって、素敵な人生を歩んでください。

マネー本

まずは「金持ち父さん貧乏父さん」です。お金持ちとは何か?お金持ちになるための考え方などを学べる、まさにお金持ちへの入門書と言える一冊です^_^

「敗者のゲーム」は世界的な投資家であるチャールズ.エリスの著書です。投資に関する基本原則が学べる良書です^_^

「投資の大原則」はバートン・マルキール、チャールズ・エリスの共著です。投資家のバイブルとも言われる投資本の最高傑作です^_^ ぜひご覧ください♪

「FIRE 最強の早期リタイア術」はその名の通りFIRE(経済的自立と早期リタイア)を目指す人のバイブルです^_^ データに裏付けられた理論が書いてあり、信頼性の高い書籍です。

「バビロンの大富豪」。この本には、大昔バビロニアという大いに栄えた国の大富豪からお金持ちになるために必要な教訓が盛りだくさんです^_^

漫画版もあります

「タルムード」は世界で多くの経済的成功者やノーベル賞受賞者を輩出しているユダヤ人のバイブルです。お金を引き寄せる知恵やビジネスで役立つ知恵などを学べます^_^

「となりの億万長者」

世界中の億万長者の共通点とは?これを読めばあなたも億万長者になれるかも( ´∀` )

お金持ちだけが知ってる7つの法則とは。ぜひ読んでみてください。

「死ぬ瞬間の5つの後悔」。死と向き合うことは、あなたの人生を豊かにします。後悔のない人生を送るために万人に読んでほしい必読の良書です。

また新たにいい本と巡り合えたら、ここでご紹介しますね(^▽^)/

本をたくさん読んで人生を豊かにしましょう。

文庫本

「大人もぞっとする」シリーズを紹介します。わたしは「原典 日本昔話」「初版 グリム童話」を読みました。日本昔話では「かぐや姫」「姥捨て山」などの有名なお話から、「手なし娘」「俵薬師」などの聞き馴染みがないお話も載っています。グリム童話では「ヘンゼルとグレーテル」「シンデレラ」といった有名な話から「わがままな子ども」「兄と妹」といったお話も載っています。原典や初版なので、子供用に修正されたお話ではなく、むしろ大人にこそ刺さる、中にはおどろおどろしい展開が待っています。わたしも心臓ドキドキさせながら読みました^_^  一読の価値ありです♪

小説の漫画版

「神曲」ダンテ著。幼馴染でなおかつ愛していた人を失い、地獄へといざなわれる青年の物語です。いわゆる「地獄めぐり」に留まらない、ダンテの最高傑作をぜひご一読ください^_^

「罪と罰」ドストエフスキー著。ロシアに住む、自分を「天才」と思い込む青年の犯した罪とは?罪を犯した者の葛藤と贖罪を描いた小説です。

「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキー著。裕福な家庭に生まれた3人の兄弟は家族との関係に対して苦悩と葛藤を抱えながら生きていく。それぞれの兄弟の歩んだ道とは?肉親との愛憎劇に心揺さぶられるお話です😆

「若きウェルテルの悩み」ゲーテ著。お役所仕事に慣れず、田舎で絵を描いてゆっくり過ごしていた青年ウェルテル。そこでウェルテルは運命の女性と会います。しかし、その女性にはすでに婚約者がいました。青年の恋心と激情が読者を引き込む青春小説の最高傑作です^_^

「資本論」カール・マルクス著。資本主義社会を皮肉った書籍です。反資本主義のマルクスが書いたものですが、資本主義の本質がありありと描かれています^_^ 資本主義社会を生きる我々にとって一読の価値ありです😊

「蟹工船」小林喜多ニ著。「資本論」と同様に昭和時代の日本における資本主義の裏側を痛烈に批判した作品。見応え抜群の傑作です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました